PR

【iPhone画面】ウィジェット/ショートカット/コントロールセンター活用術

デジタル
記事内に広告が含まれています。


iPhoneホーム画面とあわせて便利な

「コントロールセンター」と「ウィジェット」


その際に役立つ「ショートカットアプリ」


それぞれの活用法を簡単にまとめました!

ウィジェット画面とは


ウィジェット画面は、

iPhoneのホーム画面を右にスワイプすると出てくる画面のことです。


ロック画面からでも直接アクセス可能で、瞬時にパッと見られる

予定や天気予報など、今すぐ知りたい情報の確認や操作に適しています。


いちからアプリを立ち上げなくても、すぐに必要な情報を表示できます。

対応端末

基本の使い方


ウィジェット画面下にある「編集」をタップすると

ウィジェット追加」の画面になります。


まずは、この中から選ぶだけでも

使い方や雰囲気が分かります。


慣れてきたら独自にアレンジして活用すると、とても便利なんです!

わたしの活用法


ウィジェット画面に設置しているのは

・Googleカレンダー
・ショートカット
・Yahoo!天気

・Yahoo!乗換案内


ウィジェット画面もやはり、ホーム画面と同様

一目で確認したい分は、なるべくコンパクトにおさまるように並べています。

Googleカレンダー

Yahoo!天気と乗換案内

ショートカット


活用するのに編集が必要です。

ショートカットアプリの使い方

✔ 自分がよく使うアプリがウィジェットに対応していない

✔ もっと細かく設定したい

✔ 複数の操作を組み合わせたい

などに役に立ちます。



ウィジェットに表示しているのは、こちら


具体的には

● ブラウザのブログのログイン画面が、すぐに表示されるようにしてある

● メモアプリの複数のメモの中から、パスワードだけがすぐ表示されるようにしてある


● ポイントカード→決済の流れを、組み合わせてある

例)Tポイントカード表示→10秒たつと→PayPay表示



● ボイスメモをタップするだけで、すぐ録音がはじまるようにしてある



つまり、

アプリをタップ→フォルダや動作を選択してタップ→さらに……→… 

などという複数の操作を省いて、1回タップするだけですぐに目的を達成できる


頻繁に使う操作であればあるほど、非常に効率のよい機能なのです♪


ユーザーの数だけいろいろなパターンや可能性があり、組み合わせによって無限に広がります。

それぞれの生活スタイルに合わせてカスタマイズしてみると

日々の決まったルーティンの自動化に一役買ってくれる、とても便利な機能です。

キャンペーンLP ※期間中限定

コントロールセンター活用法


コントロールセンターは、

画面の下部から上部にスワイプすることで表示できます。

ホーム画面からはもちろん、他アプリなどでの作業中ロック画面からも表示可能です。

閉じるには、反対に上部から下部へスワイプします。

もしくは、余白をタップします。


主に音量や明るさほか「Wi-Fi」「Bluetooth」「画面ロック」「おやすみモード」などをタップすることで、オン/オフの切り替えなどが可能

長押しすると出てくる「AirDrop」は、iPhone同士の特権

オンにすると、近くにいるiPhoneの友達と写真・ビデオ・連絡先などを共有することができます。

LINEとちがって動画の長さの制限もなく、画質も落ちないので重宝します。



こちらの部分は、機能を追加しカスタマイズできます。


いつでも機能を追加・削除・並び替えなどできます

「設定」→「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」

→追加したい機能を選ぶ




わたしのコントロールセンターは、こちら


・ フラッシュライト
iPhone背面のLEDライトを懐中電灯のように利用することができます。
またアイコンを強く押すことで明るさの変更が可能

・ 低電力モード

・ Wallet

・ 計算機

・ ダークモード

・ QRコードリーダー

・ アラーム

・ ストップウォッチ



いざというときにすぐに使えたり、すぐ切り替えができると便利なものを選んでいます。


ここに置けるものは、ホーム画面のアプリをフォルダ収納してしまっても問題なし

よく使うものほど右(利き手)側に置くとつかいやすい

対応端末

使ってみよう


せっかく備わっている便利機能たち

うまく活用すると

ホーム画面も整理しやすく
・より使い勝手がよく
・さまざまな操作の手間や時間を短縮でき

とても便利です!


いろいろ機能がありすぎてついていけない…と

ほぼ放置気味だったのですが

知らないこと分からないことは、知ろうとして調べて学んでつかってみて

身につけていくべきだと改めて


時代や技術の流れには乗っかって、自分なりに活かしていくことが

今と未来の可能性もより広げてくれるもの


まだまだ使いこなせていない部分も、もっと研究しつつ、さらに取り入れつつ

自分自身も一緒にアップデートしていきたいものですね。




最後までご覧いただき、ありがとうございます。

AYA

▼

ポチッと押して応援いただけると
大変うれしいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事を書いた人
Ayazami

楽天モバイルのおトクな情報をまとめています!
楽天モバイル愛好家(iPhone/Mac/Surface愛用中)。
シンプル好きな内向型ミニマリストです。

Ayazamiをフォローする
デジタル
シェアする
Ayazamiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました