PR

ミニマリストが買うときに気をつけること【10選】モノを増やさず節約

手放すヒント
記事内に広告が含まれています。
  • つい予定外のモノまで買ってしまう
  • せっかく来たんだから、と思いがち
  • 見ると欲しくなる、よく見えてくる
  • 安く買える=お得である
  • 「セール」「割引」に弱い
  • 「今だけ」「限定」に目がいく
  • 一応あったら安心かも
  • あれ、まだあったっけ?
  • とりあえず買っとけばいっか
  • ・・・


よくやっちゃうんですよね。。


それで

「まだ、こんなに残ってた」

「全然使ってないないし、いらなかったじゃん」

「お店でのイメージと違うな」

・・・

とか

わたしも繰り返してきました。泣


でも、ミニマリスト志向になることで

「もう絶対!ミニマルな分しか買いたくない」と心に決め

「こうすれば無駄なモノを買ったり、お金や時間を浪費したりせずに済む!」

と気がついたことを、まとめてみました。




<この記事を読むとわかること>

✔ 買いすぎない

✔ モノを増やさない

✔ お金を節約したい


ミニマリストが
日ごろの買い物で心がけていること


それ、ほんとうに買ってもいいですか?

計画的・自動的に


たとえば生活必需品など

いつも使うモノは、だいたい決まっています

あらかじめ

✔ 買うモノのリストをつくっておく

✔ 時期を予定しておく

など


計画性をもつことで

・ リストに載っていなムダな買い物の抑制効果

・ 買い忘れのリスクも減る

・ 思い出す時間もかからない


なくなったら

自動的に同じモノを選んで、補充分だけ買えばいい仕組みをつくっておく


ことで、エネルギーも最小限で済みます。




わたしたちは毎日さまざまなコトに

頭も時間もエネルギーも、フル稼働してますから

省けるところには、余分なチカラを割かなくて済むようにしたいもの



でも

たまには見直しも楽しんで

・良さそうなモノに出会ったり
・新たに取り入れたくなったり
・ほかの商品に変えてみたり
など

気分転換や、暮らしをより良くするための選択なら◎



このように

計画的な自動化ショッピング
を実践するには

モノを把握・管理できていることが不可欠です。

モノの量を把握しておく


とくに生活必需品、日用品

トイレットペーパーやティッシュ、掃除・洗濯の家事用品などの在庫

冷蔵庫の中身ふくめ食料のストックの量とか


日ごろから

使用量を確認し

適正量を決め

現在量を把握


できていることで

買うタイミングや量も、はかりやすくなります。

モノが少ない方が

✔ 把握・管理の負担が減る

 買い物もラクになる


のは、明らかです。

素材や手入れの条件


主に、服など肌に触れるもの

手入れがラク

洗濯表示のチェックは欠かさず


キホン、家で洗濯機で手軽に洗えるモノしか選びません。

毎回クリーニングなんて、お金もかかるし面倒だしでムリなので


わたしのようなズボラ人間は

メンテナンスや管理の手間のかかるモノを買うことこそ、

結局着なくなるというオチになりやすい・・

肌にいい素材


素材も重要!

✔ 肌に負担がないか

✔ 肌触りが良いか


アトピーもちで乾燥・敏感肌のわたしは

とくに「ウール(毛)」がNG


「ポリエステル」など化学繊維系も極力避け

「コットン(綿)」などの天然素材が

いちばん肌の負担なく感じます。


オーガニック系とか高級品じゃなくても充分

直に触れるものはとくに、自分に合ったモノ・刺激の少ないモノが良いでしょう。

デザインとコスト


デザインシンプルで、柄はいらないなど


メーカーなど強いこだわりはなければ

【お財布にも環境にもエコ】なものを優先して選びます。


たとえば、ティッシュ


箱がない方が

コンパクト安い

シンプルだしエコだし

コスパばっちり◎

定番にしてリピート買いしています。

スーパーで5パック200円くらい

チリツモ消費を侮るなかれ


100円ショップとか、コンビニやスーパーのレジ横とか

目的のモノ以外でも、つい手が伸びてしまう・・


ひとつひとつは安くても、予定外の余分なモノに変わりなし

毎回繰り返していたら、モノは増えてお金は減る一方


「塵(チリ)も積もれば山となる」ことを忘れずに、ですね。

甘い誘惑はキケン


・お得なセール情報
・ショップのメルマガやアプリ
・期間限定!今だけ!
・ポイント〇倍

といった

・巧みなワード
・魅力的なSNSの投稿
・友達からの誘い
・・・

世間はモノと誘惑に溢れている



もはや買っちゃう方が当たり前のような、モノだらけの世界で

誘惑を絶つための平常心を保つのは、簡単ではありません。


日ごろから

ほんとうに必要なモノ買う理由をハッキリさせ

自分を律することができていれば

惑わされにくく、流されにくくなれます


いくら安くたってタダだって、不要なモノはいりません。

「ついで」 は無駄

ネットショッピングでもよくやっちゃう、ついで買い合わせ買い



ネット上では

・ひとつの画面上で、ほかの商品がすぐに目に入り

・オススメや興味がありそうな商品を表示されたり

ノリで簡単にポチれる

便利であり、気をつけないと罠にハマり・・


・あと~円で送料無料
・~%オフ
とか

オンライン上にも誘惑がたくさん


割引を受けるために、大していらないモノを探す時間もムダ買ってもムダ

結局、お得どころかムダ使いにならないようにしたいものです。

見栄は捨てよ


✖他人にみせたい
✖自慢したい
✖よく思われたい

マウントを取ることの無意味


・どれだけ素敵なモノを買ったか
・こんなにお得に買えた
など

主張したり見せびらかすよりも


わたしは断然

自分の心地よさがいちばん大事



人と同じでなくていい

いい意味で、外からの目を気にしすぎなくなれる手段が

「ミニマリスト」


自分は自分、人は人


そう思える、自分に合ったスタイルをもてると

余計な見栄も手放せます。


見栄じゃなく、真のプライドを持ちたい

そのために、自分を知ることって大切です。


これまでの趣味嗜好、それ自体を見直すのもあり

買い方を変えたいと思ったなら

良いタイミングなのかもしれません。

使い方・手放し方をイメージ


✔ 買った後のこと

✔ 手放すときのこと

を考えるクセをつけるのが、オススメです。

使いみちは明確か


5W1H が具体的になっていますか?

「いつ、どこで、誰が、なぜ、何に、どのように」使うのか

必要なモノなら、ハッキリとしているはず


「?」となる部分があるなら

流されていたり、一時的な感情だけの可能性があります。

収納場所はあるか


自分の部屋を思い浮かべてみましょう。

「買ったモノを置く場所はありますか?」


自分の所有物や収納スペースも、常に把握しておけると簡単です。

1つ買ったら1つ捨てる


買ったら、増えます。

そのぶん手放さないと、増え続けます。


ごくシンプルで、やろうと思えばすぐにできるものの

実際にやるのは難しかったり


モノへの価値観日頃から意識しわかっていれば

実践にうつしやすいでしょう。

習慣化のために

なんで買うのか
なんで買ったのか
なんで手放すのか

✔ 手放すときには、捨てる理由を考える


あげるのか
売るのか
捨てるのか

✔ 買うときから、手放し方をイメージしておく


と、次の買い物で活かせます。

同じ過ちを繰り返さないように

自分に問う


買う前にもう一度、自分の心に問いかけてみてください。


✔ すでに同じもの持ってない?

✔ あるけど買うなら何で?

✔ メンテナンス楽?自分でできる?

✔ あとで後悔しない?

✔ 置き場所はある?決まってる?

✔ セールとか限定、ポイントがなくても買う?

✔ 人にみせたい話したいって思わなかった?

✔ 自分にとってためになる?

✔ それがあると生活がよくなる?

✔ ほんとうに必要?欲しいだけじゃない?


単なる欲に負けないためには

強い精神力を養っておきたいところです。


>>>生活習慣から整えるのがオススメ

迷ったら買わない


いちばんシンプルで究極の基準

迷ったら、買わない


ぜったいに必要で買いたいモノは、そもそも迷いません。


※ 必要なモノの中で「どれにしようか」比較・検討する迷う(考える)は別

買うときにも役立つ言葉


買うときも手放すときも

同じことなんだなぁと、あらためて身に沁みます。


>>>モノを手放すときに役立つ判断の方法

「今」必要か

お金を出して買う価値があるか

心から好きか

純粋にトキメクか

迷ったら買わない

いつか、はない







最後までご覧いただき、ありがとうございます。

▼

ポチッと押して応援いただけると
大変うれしいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を書いた人
Ayazami

楽天モバイルのおトクな情報をまとめています!
楽天モバイル愛好家(iPhone/Mac/Surface愛用中)。
シンプル好きな内向型ミニマリストです。

Ayazamiをフォローする
手放すヒント
シェアする
Ayazamiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました